所在地、大阪市北区
info@gcci.jp

GCCI Seminar 2025

📅  日時:     2025年5月10日(土曜) 10:30~18:00 

📍    会場:    オフライン会場: UMEDA総合生涯学習センター<大阪駅前第2ビル 5階第三研修室>

🎟   対象:     国家資格キャリアコンサルタント、社会保険労務士、

                           ポリアモリーに関心のある人々/ ジェンダー課題に関心のある人々

プログラム概要

ジェンダー含む多様性を活かした働き方とキャリアの未来を考える特別イベント!

LGBTQの方々、ポリアモリーの方々と知り合う機会って皆さんありますか?現代社会において、ジェンダーとキャリアの関係は大きな変革期を迎えています。本イベントは多様な人々と仕事をする現代人にとって、日頃出会うことが少ない多様な考え方に触れる機会を提供いたします。本イベントでは、多様な生き方や働き方を支える知識や視点を深めるため、ジェンダーとキャリアに関する最新の議論や実践事例を紹介します。

本イベントは、【第一部】と【第二部】の二部構成で開催されます。

第一部では、女性起業家として万博2025への出展を予定しているブローレンヂ智世さんを特別ゲストに、お金なし、ノウハウなし、人脈なし。そんな専業主婦だったが彼女が自分のブランドを持ち、万博2025への出展を決めるまでを語っていただきます。「ファッションの力で社会を変える 〜ブローレンヂ誕生秘話〜」を通じて、多様な働き方や性表現・性自認がキャリアに及ぼす影響を皆で考えたいと思います。

本セミナー登壇者によるディスカッションを通じて、多様な性の在り方に対する理解を深める機会になることでしょう。

第二部では、二つのプログラムにより、多様性を活かすキャリア支援の最前線について見識を広めます。社会保険労務士として活躍するジェンダーキャリアコンサルティング協会代表理事の特別講演では、「ジェンダーフリーの労務管理」の最新著書をベースに、多様性を活かす労務管理について講演します。

また、後半パートではテーマががらりと変わり、3人以上が全員の合意のもと同時に恋愛関係を築くライフスタイル「ポリアモリー」をテーマとしたワークショップにより、これまで当たり前と考えていた世界を違う目線で見る時間を共有してみましょう。浮気でも不倫でも二股でもない複数愛のあり方、それがポリアモリーです。ポリアモリーやLGBTをテーマに、よりよいパートナーシップやコミュニケーションのあり方について考え、これからの豊かな働き方について皆で一緒に考えてませんか。

 ーーーーー プログラム ーーーーー

10:30~10:50 第一部受付開始

11:00~13:00

第一部 ジェンダー・キャリア未来会議   

    プログラム1.  性表現・性自認 とキャリア
    プログラム2.  ジェンダーフリー×起業という選択肢
    プログラム3.  ゲスト講師対談(智世、神田、小岩、きのコ)

  写真撮影(撮影を望まない人は除く)

13:00~14:00
    昼食休憩

13:30~14:00  第二部受付

14:00~17:00

第2部 多様性を活かすキャリア支援最前線

    特別講演: ジェンダーフリーの労務管理 ~多様性を活かせる会社、活かせない会社~

 プログラム4<workshop>. ポリアモリーとキャリア ~多様なパートナーシップと働き方~

   写真撮影(撮影を望まない人は除く)

17:00-17:50 参加者交流会

18:00 解散


登壇者プロフィール

ワンピースで世界を変える! : 専業主婦が東大安田講堂でオリジナルブランドのファッションショーを開くまで  単行本 – 208ページ 2020/3/17

「わたし、恋人が2人います。〜ポリアモリーという生き方〜」
単行本(ソフトカバー) –192ページ 2018/5/8 きのコ (著)

多様化する人材と雇用に対応するジェンダーフリーの労務管理
単行本(ソフトカバー) – 272ページ 2024/11/22 小岩 広宣 (著)